こんにちは、札幌ペンギンです。もうハロウィン間近、あっという間ですね。
甘そうなかぼちゃに当たったのでかぼちゃプリンを作ってみました。前にも作ってますがまた違う配合で挑戦。生クリームの代わりに市販のバニラアイス、カラメルは苦めに。我が家好みの濃い目のかぼちゃプリンです。
かぼちゃプリン
材料(プリン型約5個分)
かぼちゃ 正味140グラム
バニラアイス 140ミリリットル
牛乳 150ミリリットル
砂糖 45グラム
卵 3個
カラメル
砂糖 30グラム
水 大さじ1
お湯 大さじ1
作り方
1.皮と種を取り除いたかぼちゃを薄切りして耐熱容器に入れ、水大さじ1を加えてラップをし500Wのレンジで5分程度加熱する。柔らかくなったらスプーンなどで潰してペースト状にし冷ましておく。
2.小鍋に砂糖と水を入れて弱火にかけ、鍋をゆすりながら好みの色になるまで焦がす。火を止めて鍋の上にザルを乗せた上からお湯を入れ、鍋をゆすって混ぜたらプリン型に
流し入れる。
3.小鍋にバニラアイスと牛乳、砂糖を入れて弱火で沸騰する手前まで温める。ボウルに卵を割り入れてよく溶きほぐし、小鍋の中身を注ぎ混ぜたら一度ザルでこす。
4.1のかぼちゃを3で少しずつ伸ばしながら混ぜ合わせ、もう一度こしてプリン型に流し入れる。アルミホイルで蓋をして小さく穴を開け、弱火で20~25分蒸して冷やしたら出来上がり。
カラメル作りも大分慣れてきて好みの色が出るようになりました。お湯で伸ばす時は跳ねて危ないので必ずザルで蓋をした上から。使った鍋は牛乳を注いで温めればキャラメルラテが出来ます。プリン出来るまでこれ飲んで待つのが醍醐味。
かぼちゃ入れた後のプリン液はこすのが少し手間ですがやると口当たりなめらか。
かぼちゃプリンはオーブンで焼きプリンというのが多いと思うんですが今回は手軽に蒸しプリン。フライパンと餅網を使いました。沸騰しないぎりぎりの温度でじっくり蒸すとすが入りません。
かぼちゃと苦めに作ったカラメルソースが良い組み合わせ。なめらかでねっとりした口触りのかぼちゃ好きにはたまらないプリンが出来ました。ハロウィンのおやつにも丁度良い色合いなのでお試しあれ。