こんにちは、札幌ペンギンです。
とうとう北海道は天気予報に雪マークが出始めました。足元を気にせず歩けるのもあと少し・・・毎年の事ながら早い。
いつもこの季節になるとよく作るようになるのが蒸しパン。今回はココナッツミルクを使ってアクセントにパインを入れました。ちょっと季節外れな気もするけど冷めても美味しい香りの良い蒸しパンです。ココナッツファインを雪みたいに散らしてみました。
ココナッツパイン蒸しパン
材料(8号おかずカップ約6個分)
薄力粉 150グラム
ベーキングパウダー 大さじ1/2
砂糖 45グラム
卵 1個
ココナッツミルク 150ミリリットル
ココナッツファイン 適量
パイン缶 輪切り1~2枚
作り方
1.ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーと砂糖を入れて泡立て器でよくかき混ぜる。パイン缶は適当な大きさに角切りする。
2.1のボウルに卵とココナッツミルクを加えて粉気が無くなるまで混ぜ、切ったパイン缶を加える。
3.型に2を流し入れ、好みでココナッツファインをふりかけ中火で15分蒸したら出来上がり。
パイン缶の大きさはお好みですがあまり大きかったり量が多いとべしゃっとしてしまうので注意。冷めるほどココナッツの香りとパインの甘みが分かるようになります。これからの季節ならパインの代わりにあんこやカスタードクリームを中に入れて洋風のおまんじゅうみたいにするのもおすすめです。
うちではフライパンで蒸すのが定番ですが蒸し器があればもちろんそれでもOK。最近ちょっと竹製の蒸し器に惹かれてます。寒い冬にほかほかの蒸し料理作りたい・・・。