こんにちは、札幌ペンギンです。
近所の公園の葉っぱが大分色づいてきました。もう半袖の出番もなさそう。
秋になると芋栗かぼちゃに惹かれる札幌ペンギン。スーパーで88円のむき甘栗を見つけてついカゴに入れてしまいました。ついでに板チョコと卵も入れて栗のチョコケーキを作ることに。材料費500円以下、ワンコインで作れる。
小麦粉不使用の濃厚チョコケーキです。
栗の濃厚チョコケーキ
材料 (中型パウンド型1台分)
板チョコ(ビターがおすすめ) 3枚(150グラム)
卵 3個
むき甘栗 50グラム
作り方
1.板チョコは手で小さく割ってボウルに入れ、卵黄と卵白を分ける。パウンド型にオーブンシートを敷き、オーブンは160度に予熱する。
2.卵白を入れたボウルを湯せんしながらハンドミキサーの高速で泡立て固めのメレンゲを作る。しっかり泡立ってきたら中速、低速と速度を落として混ぜキメを整える。
3.チョコの入ったボウルを湯せんしてチョコをよく溶かす。溶いた卵黄を2~3回に分けて加えて混ぜ、2のメレンゲを少量加え馴染ませたら残りのメレンゲを加えてゴムベラで下からすくうようにして混ぜる。
4.型に3を半量ほど流し入れ、その上に甘栗を半量程度並べて残りの生地を入れる。残りの甘栗も乗せたら一度型を落として空気を抜き、天板に乗せて160度のオーブンで40分程度焼いて出来上がり。冷まして冷蔵庫で1~2日休ませたら食べ頃。
焼き上がり直後はパウンドケーキみたいに膨らんでいたのが冷めるにつれてしぼんでいきます。乾燥しないようにラップで包んで冷蔵庫で休ませると重みのあるしっとり濃厚なチョコケーキに。私は2日寝かせたのが好みです。
甘栗だと結構甘さ控えめなのでもっと甘くしたいという方は甘露煮やマロングラッセを使ってもOK。お子様向けならチョコをミルクチョコにすると食べやすいかも。
お客様が来る予定が早めに分かったら焼いて冷蔵庫に入れておきましょう。温かいコーヒーやミルクティーに良く合いますよ。