こんにちは、札幌ペンギンです。
今日の夕飯はオムライスの予定だったんですが、土壇場で卵が足りないことが発覚したのでチキンライスになりました。
今回は食べごたえ出すのにいつもよりやや具を大きめにゴロゴロさせてます。
チキンライス
材料(約3人分)
ご飯 360グラム
玉ねぎ 大サイズ1/2個
ピーマン 2個
しめじ 1/2株
鶏ささみ 4本
酒 小さじ2
塩 小さじ1/2
にんにく 1片
オリーブ油またはサラダ油 大さじ1
コンソメ 4~5グラム
酒 小さじ1
ケチャップ 大さじ3
ソース(中濃、ウスターどちらでも) 大さじ1
胡椒 少々
作り方
1.玉ねぎとピーマンは1センチ角くらいの角切り、しめじは小房に分けてニンニクはみじん切りにする。
2.鶏ささみは筋を取って3~4等分のそぎ切りにし、酒小さじ2と塩小さじ1/2を入れたポリ袋に入れて軽く揉んでおく。
3.フライパンににんにくとオリーブ油を入れ、弱火で香りを出す。玉ねぎ、しめじ、ピーマンを順に入れて中火で炒める。
4.3にコンソメと酒を加えて炒め、フライパンの端に寄せる。空いた場所でささみを焼き、両面色が変わったらケチャップとソースを加えて全体を混ぜる。
5.ケチャップの水分が飛んで端が少し焦げるくらいまで煮詰めたらご飯を入れて炒める。胡椒を振って出来上がり。
ケチャップだけだと味が単調になるのでいつも何かしらプラスするのが我が家のチキンライス。
ソースの時もあればお醤油を入れてみたり、バターでコクを出してみたりすることも。
その時の気分で色々試します。
ご飯を入れる前に出来るだけソースの水分を飛ばすのがコツ。
煮詰まって縁が少し焦げるくらいが美味しくできます。
まだまだ進化中の我が家のチキンライス。
また美味しい組み合わせを発見したら載せたいと思います。