こんにちは、札幌ペンギンです。
昨日は皆さん七草粥食べたでしょうか?
最近はスーパーに行けば七草もフリーズドライでおかゆに入れて煮るだけのものがあるので簡単に出来るようになりました。
北海道はあんまり七草粥はメジャーでは無いらしいんですが(野生の七草はこの時期じゃまだ雪の下なんだからそりゃそうですよね)我が家は病弱な人間ばっかりなので出来るだけ作るようにしています。
七草粥の香り、私は結構好きです。
無病息災、効くと良いんですけどね。
今年も七草粥作ったんですが、いつもより一人少ないので一袋余りまして。
来年までとっておくわけにもいかないので試しにクッキーに入れてみました。
チーズと合わせて甘味×塩味のおつまみ系クッキー。
ほんのり七草の香りがする後味です。
七草チーズクッキー
材料(約9~10個分)
卵 1個
砂糖 20グラム
オリーブ油またはサラダ油 15グラム
薄力粉 100グラム
七草(フリーズドライの物) 3グラム
切れてるチーズ 2~3枚
白ごま 大さじ1
作り方
1.オーブンを180度に予熱しておく。ボウルに卵、砂糖、油の順に入れて泡立て器でよく混ぜる。油は分離しないように数回に分けて混ぜながら加える。
2.1のボウルに薄力粉を振るい入れ、ゴムベラに持ち替えてざっくり混ぜたら七草と小さめの角切りにしたチーズ、白ごまを加えて粉気がなくなるまで混ぜる。
3.オーブンシートを敷いた天板に2をスプーンなどで適当な大きさにすくい落とし、180度のオーブンで15~18分焼いて出来上がり。
チーズはなければ粉チーズなどでも。
フリーズドライの七草はみじん切りの状態で入っていたのでそのまま加えただけ。
白ごまは代わりに干しエビを入れたりシンプルに黒胡椒でも合いそうです。
甘さ控えめの生地に、ところどころ焦げたチーズの塩気とほんのり七草の香りで甘い物の間に食べると美味しいクッキー。
甘いものが嫌いでもおつまみ代わりにいただける味です。