こんにちは、札幌ペンギンです。
「ホーキーポーキーアイス」覚えてる方いるでしょうか。
キャラメルチップ入りの甘いアイスクリームで、ニュージーランドの定番アイスです。
以前ブームになってました。
今でも好きな方の多い人気のアイスですね。
家族が仕事関連で今でもよく貰ってくる事があります。しかも業務用サイズ。
美味しいんですが、このアイスかなり甘い。食べてて喉が乾いてくるレベル。
この量を消費するのはなかなか大変なので、パウンドケーキにアレンジしてみました。
もっちりした生地の中にミルクとキャラメルの風味がほのかに香ります。
ホーキーポーキーケーキ
材料(中型パウンド型1台分)
ホーキーポーキーアイス 100グラム
砂糖 50グラム
卵 2個
薄力粉 100グラム
作り方
1.ボウルにアイスを入れて溶かしておく。卵も常温に戻しておき、型にオーブンシートを敷く。
2.オーブンを180度で予熱し、アイスのボウルに砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。そこに溶いた卵を加えてよく混ぜ合わせる。
3.2のボウルに薄力粉を振るい入れ、混ぜ合わせたら型に流し入れ180度のオーブンで45分程焼いて出来上がり。
基本はパウンドケーキと同じ分量。
バターの代わりに溶かしたアイスを使います。
液体の分生地がゆるいですが、ベーキングパウダー無しでも意外とよく膨らみます。
出来上がってみると、かなりモッチリとした弾力。
アイスに入っている水飴の効果なのか、しっとりもちもちの食感になりました。
キャラメルチップは溶けて見えなくなってしまいましたが味はほんのりキャラメル。
苦めのコーヒーや紅茶に合いそうな味です。
そのまま頬張ってもかけらがあまりポロポロ落ちてこないのでお出かけに持っていくおやつにもピッタリ。
・・・そう言えば明日七夕なのになんだか全然季節感のないレシピ紹介してるなという事に途中で気付きましたがこれはこれで美味しいのでこのまま。
季節感は今度頑張ります!