こんにちは、札幌ペンギンです。
ジューシーフルーツってお店で初めて見たんですが知ってますか?
調べたらいわゆる「河内晩柑」の事らしいです。今はこの名前で流通してるんですね。
わざわざ横文字に名前変えなくてもカッコイイ名前だと思うんですけどね、河内晩柑。
グレープフルーツに比べて苦味少なく甘味と水分があるので食べやすいです。
和風グレープフルーツと呼ぶのにぴったりですね。
袋入りで安く買えたのでクリームチーズと一緒にマフィンに。
爽やかフルーティな味わいでオレンジよりさっぱり味です。
バターの代わりにマヨネーズでお手軽使用の生地で作ります。
焼くとマヨネーズの味は一切しないのでご安心を。
ジューシーフルーツとクリームチーズのマヨマフィン
材料(8号おかずカップ約7~8個分)
マヨネーズ 60グラム
砂糖 60グラム
卵 1個
牛乳 50ミリリットル
薄力粉 120グラム
ベーキングパウダー 大さじ1/2
クリームチーズ 100グラム
ジューシーフルーツ 1個
作り方
1.ジューシーフルーツは皮をむいて小房に分けておく。ボウルにマヨネーズと砂糖を入れて泡立て器ですり混ぜ、溶き卵を2~3回に分けて加える。オーブンを180度に予熱しておく。
2.1に牛乳を加えて混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るい入れ、ゴムべらに持ち替えて粉気が無くなる程度まで混ぜる。
3.型の1/3程まで生地を流し入れ、一口大にしたクリームチーズとジューシーフルーツを乗せて上から生地を7分目程までかける。更にクリームチーズとジューシーフルーツを乗せ、軽く生地をかける。
4.180度のオーブンで30分程焼いて出来上がり。
生のままのフルーツ入れたらべしゃっとなるかな?と思いましたが意外と平気。
クリームチーズとジューシーフルーツが良く合って軽く食べられます。
生地を2~3回に分けて、クリームチーズとフルーツを2段にして入れるとしっかりとフルーツ感が出て良い感じ。
表面にちょっと出るようにした方が美味しそうに見えます。
はしかの流行、広がってきてるみたいですね。
これからもっと流行ってくるかもしれない、という話で旅行延期しようか考え中です。
ワクチン1回組だしな・・・TVではしかのワクチン高くてびっくりしました。
とりあえず体調崩さないように気を付けよう、という事でがんばってビタミンCを採りたいと思います。