こんにちは、札幌ペンギンです。
札幌はすっかり雪景色。
鍋やあんかけなど、熱々の湯気が立つメニューが嬉しい季節です。
もう1つ冬になると食べたくなるのがクリーミーなポタージュ。
熱々のポタージュをパンにつけて頬張るのは冬が1番美味しく感じます。
かぼちゃと豆乳でシンプルな味付けの我が家のポタージュスープです。
かぼちゃのポタージュ
材料(4~5人分)
かぼちゃ 正味170グラム
玉ねぎ 1/4個
ハム 4枚
水 200ミリリットル
豆乳 300ミリリットル
塩 少々
バター 10グラム
作り方
1.かぼちゃの種と皮を取り除き、身は薄切りにする。玉ねぎとハムを細かいみじん切りにしてオリーブ油を敷いた小鍋でしんなりしてくるまで炒める。
2.1の小鍋にかぼちゃを加えて炒め、油が馴染んだら水を加えてフタをしかぼちゃが柔らかくなるまで蒸し煮にする。かぼちゃが木べらで潰せる位になったらかぼちゃをよく潰して豆乳を加え伸ばす。
3.ミキサーやフードプロセッサーにかけて滑らかにする。小鍋に戻し弱火で温めたらバターを加えて溶かし混ぜ、塩で味を整え出来上がり。
多少のつぶつぶ感が気にならなければミキサーにかけなくても大丈夫。
時間が経つと水分が飛んで固くなりますが豆乳や牛乳で伸ばして温めるとまた美味しく食べられます。
最低限の物しか入れていないので食べ疲れしない味。
食欲がないときや風邪の時にもおすすめです。
本日からLIMIAレシピ記事更新されますのでお知らせ。
今回多忙のため3本のみとなります。
11/28日15:00
「人参嫌いにもおすすめ!優しい甘さの人参とレーズンのソフトクッキー」
レーズンの酸味とはちみつのまろやかな甘味の野菜クッキーです。
11/30日15:00
「冬の定番チャイをプリンに!フライパンで作るヘルシーチャイプリン」
スパイシーな香りのチャイに豆乳とはちみつを合わせてデザートに。
12/2日15:00
「クリスマスメニューにも使える!フライパンで簡単コンソメ風味の洋風茶碗蒸し」
茶碗蒸しをコンソメと牛乳で洋風にしたメニュー。お好みの具でアレンジ自在です。
LIMIAの札幌ペンギンの記事は下記リンクからまとめて見られます。
来月はもうクリスマス。早い!何だか毎年段々1年終わるのが早く感じる(汗)。
残り1ヶ月、今年ももう一頑張りですね。