クッキー
こんにちは、札幌ペンギンです。 あっという間に1月も終わりですね。 やっと風邪が治ったところに新型肺炎のニュースで戦々恐々としている今日このごろ、マスク、のど飴、ウェットティッシュがお出かけのお供です。 テレビやチラシがバレンタイン商戦でチョ…
こんにちは、札幌ペンギンです。 今日、雨上がりにものすごく大きい虹に遭遇(しかも二重!)、きれいなアーチ型の虹を久し振りに見ました! やっぱり虹って見られると何となく得した気分になりますね。 やっと暑さが落ち着いてきたので今日はクッキーです。…
こんにちは、札幌ペンギンです。 ここしばらくご飯のレシピばかりだったので久し振りにお菓子のレシピ。 申し訳程度に夏感出そうかと思って頂き物のペンギン型と魚型で抜いてみました。 基本のクッキー生地は以前アイシングクッキー作った時に作ったのと同じ…
こんにちは、札幌ペンギンです。 この冬すごく大活躍した作り置き、みかんピール。 penguin-hkr-days.hatenablog.jp みかん6個で200グラム以上出来て、お菓子作りに大変重宝しました。 そろそろ使い切らないとなので今回はクッキーに。 シンプル簡単なア…
こんにちは、札幌ペンギンです。 昨日は皆さん七草粥食べたでしょうか? 最近はスーパーに行けば七草もフリーズドライでおかゆに入れて煮るだけのものがあるので簡単に出来るようになりました。 北海道はあんまり七草粥はメジャーでは無いらしいんですが(野…
こんにちは、札幌ペンギンです。 前から気になっていた絞り出しクッキーを作ってみました。 バターを少なめにしてホワイトチョコを練り込んだタイプ。 粉糖は残り少なかったので普通の砂糖と半々ですが問題なく出来ました。 ホワイトチョコの絞り出しクッキ…
こんにちは、札幌ペンギンです。 北海道は急激な暖気と雨で道路がツルツル。父も朝から転んだそうです。 気温は高いはずなのに何故か家の中は寒くてストーブフル稼働。何故。 おやつが無いのでこの前買っておいたさつま芋を蒸して、端の方使ってお菓子作り。…
こんにちは、札幌ペンギンです。 今週は節分ですね。 最近は恵方巻きの方がすっかりメジャーになってきて、豆の存在感が段々薄れていってる気がします。 豆まきは後始末が結構面倒ですもんね。 実を言うと、私も豆単品はあまり得意じゃありません。 そこで思…
こんにちは、札幌ペンギンです。 札幌はすっかり雪景色。 鍋やあんかけなど、熱々の湯気が立つメニューが嬉しい季節です。 もう1つ冬になると食べたくなるのがクリーミーなポタージュ。 熱々のポタージュをパンにつけて頬張るのは冬が1番美味しく感じます…
こんにちは、札幌ペンギンです。 珍しくお安く売られていた国産レモン。美味しそうだったので買ってきました。 レモンの香りは気分がスッキリして大好きです。 皮まで安心して使えるので塩で洗ってすりおろしてクッキーに入れました。 以前作ったレモンとチ…
こんにちは、札幌ペンギンです。 最近、市販されているかぼちゃのワタや種も調理して食べると美味しいということをテレビで知りましてびっくりしました。最近1番のびっくりです。 製菓材料やお菓子のトッピングとして市販されているかぼちゃの種は好きでよ…
こんにちは、札幌ペンギンです。 余ったかぼちゃで何か作ろうと思って冷蔵庫を見たらスライスチーズがあったのでバター代わりに溶かして入れてクッキーにしました。 甘さ控えめで粉チーズと黒胡椒がアクセント。 思いがけずモチモチのポンデケージョみたいな…
こんにちは!札幌ペンギンです。 九州地方が豪雨となっている中、札幌は先日までの寒さと雨模様が嘘のような陽気で真夏日が続いてます。 いつまで続くんでしょう?雨も猛暑もほどほどが一番ですね。 冷蔵庫のレモン果汁がそろそろ賞味期限なのでなんとか使い…
こんにちは札幌ペンギンです。 ビスコッティって食べたことありますか?コーヒとかのお供に時々ついてくるナッツ入りの硬いビスケットです。 そのままだと硬いんですがコーヒーに浸すと水分をよく吸って柔らかくなります。 コーヒーをビスコッティに吸わせて…
甘いものを切らしてしまったのでお茶菓子にクッキーを焼きました。 バター無し、型もいらず寝かせる必要もないお手軽おやつ。ホットケーキ感覚で食べたい時に食べる分だけササッと作って食べられるクッキーです。 こんにちは、市販のクッキーはムーンライト…
この時期は作るお菓子も自然とチョコ系が多くなりますね。 ここしばらく蒸しパンやマフィン系ばかり作っていたので久しぶりにクッキーを作ってみました。 連日お菓子作りでカロリーが気になってきたのでバター不使用のローカロリー仕立て。 カルディーで値下…